Q.水栓の凍結予防について

水栓の凍結破損は、寒冷地だけでなく準寒冷地で多く発生します。凍結防止対策が必要です。

対策1:水抜き

水栓器具内に水が溜まったまま気温が下がると、水栓器具の中で水が凍り膨張することで破損が発生します。

水栓器具内から水を出す「水抜き」を行うことでそれを防ぐことができます。

対策2:保温材でくるむ

最も簡単にできる対策ですが、効果は絶対ではありません。

水栓や配管を乾いたタオルで何重にもくるみ、その上からビニールで覆います。
taoru-taisaku

対策3:通水状態にしておく

こちらも簡単にできる対策ですが、効果は絶対ではありません。

水を通水しておくことで水栓内の水に流れができるため凍結しにくくなります。ただし、流す量が少なかったりあまりにも気温が冷え込みすぎていると結局凍結していまうことがあります。

対策4:凍結対策を考えた水栓を設置する

1.凍結防止水栓

SMA(形状記憶合金)バネを使用した水栓です。本体が凍結しそうな温度(約2.0℃以下)になると、弁が自動的に開いて少量の水(約450ml/min)を通水します。あらかじめ通水状態にしておく必要がないので、急な冷え込みの際に便利です。あまりにも冷え込む場合には凍結してしまうこともあります。

2.固定こまの水栓

コマとスピンドルが一体になっているものを固定こまといいます。蛇口の開閉にともないスピンドルが上下すればそのコマも一緒に上下して水を出したり止めたりすることができます。凍結し始めの状態でも空気が入りやすく水抜きがしやすいコマです。

3.水が内部に溜まりにくい構造の水栓

水栓の内部に水が溜まりにくい形状ならば水が溜まりにくく結果的に凍結が起きにくくなります。


<<よくあるご質問<ガーデン製品>に戻る

解決しない場合はお問合せください。
株式会社水生活製作所 開発2課
電話 0120-39-4532(フリーダイアル)(平日9:00~17:00のみ受付)
メール information@mizsei.co.jp (24時間受付。返信は翌営業日となります。)