据置型浄水器 磨水IV(ゴールド)

  • 磨水Ⅳ(ゴールド) J207P-G_画像
  • 磨水Ⅳ(ゴールド)J207P-G_寸法図面
  • 浄水器磨水Ⅳ J207P_除去
  • 浄水器磨水Ⅳ J207P_PFAS画像
※限定在庫品
品名 据置型浄水器 磨水IV(ゴールド)
品番 J207P-G
入数 1/6
JAN 4997543123692
サイズ 200×285×155mm(化粧箱)
材質 ステンレス・黄銅・POM樹脂・ポリエチレン・ポリプロピレン・エラストマー樹脂・圧縮固形活性炭
重量 2.4kg
認証 NSF/ANSI規格53、NSF/ANSI規格42、NSF/ANSI規格401
特徴
  • 風水学を取り入れた縁起の良いデザイン(六芒星・後天八卦)
  • 金沢箔で有名な「箔一」さまの24金金箔で仕上げ
  • 有害物質98項目+PFAS(PFOS・PFOA)除去
  • ミネラルは残して、まろやかでおいしい水に
  • NSF認証の高性能4層フィルターカートリッジ採用(抗菌剤不使用)
  • 総ろ過流量:3,000L(NSF基準)8,500L(JIS基準)

製品仕様
  • 除去物質:98項目+PFAS 除去物質はコチラ
  • 種類:カウンター据置きタイプ
  • 重量:約2.4kg
  • 材質:ステンレス・黄銅・POM樹脂・ポリエチレン・ポリプロピレン・エマストラー樹脂、圧縮固形活性炭
  • 表面処理:(本体)24金箔(フレキ・切替コック・ホース)24金メッキ
  • カートリッジの交換時期の目安:12ヶ月(1日8Lとして)
  • 浄水能力:3,000L(NSF基準)8,500L(JIS基準)
  • 寿命設定流量:2L/分
  • 包装サイズ:200×285×155mm(化粧箱)
  • 適合フィルター品番:J205P-K 詳細はコチラ

パンフレット(PDF)


取扱説明書(PDF)


関連資料(PDF)


磨水Ⅳ(ゴールド) J207P-G_トップ画像

24金のチカラと風水のチカラを飲み水に
NSF認証カートリッジを採用

有害物質98項目+PFASを除去し、運気も良くする
日本の高性能な浄水器です

浄水器磨水Ⅳ J207P_2 特長画像

有害物質(98+2項目)は取り除き、
人にとって有用なミネラル成分は残します。
水本来の美味しさを生かし、安全な水へ。

 

※動画では66項目の除去になっておりますが、現在、98項目+PFAS(PFOS・PFOA)の除去に切り替わっております。

磨水Ⅳ(まみず4)よくある質問

読み方は 「まみず フォー」 です。
ブランド名 「磨水(まみず)」+ ローマ数字 「Ⅳ(=4)」 の組み合わせで、カタカナでは 「マミズ4」、英字では “Mamizu IV” と表記します。
※ よくある誤読:「まみず あいぶい」「ますい」「まみず よん」 など。正しくは「まみず フォー」 です。

98項目+PFAS(PFOS・PFOA)を除去します。

除去物質の一覧(PDF)は、「除去物質一覧」からご確認いただけます。
除去物質一覧:https://www.mizsei.co.jp/product/wp-content/uploads/2020/05/j207p-undersink-seino.pdf

※ 旧資料や動画に「66項目」と表記がある場合がありますが、現在は98項目+PFAS対応に切り替わっています。

はい。PFASのうち PFOS(ペルフルオロオクタンスルホン酸)と PFOA(ペルフルオロオクタン酸)の除去に対応しています。
詳細は「試験結果報告書(PDF)」をご確認ください。
試験結果報告書(PDF):https://www.mizsei.co.jp/_cms/wp-content/uploads/2024/07/mamizu4_PFOA_PFOS.pdf

NSF認証は、アメリカを拠点とする世界的な第三者認証機関「 NSF International(エヌエスエフ・インターナショナル)」 が、浄水器などの安全性・性能を独立に試験・審査し、規格に適合した製品に付与する認証です。審査の項目・精度・実用性の全てにおいて、JISや浄水器協会の基準よりも一歩先を行く内容で、厳しい試験が行われることで知られています。また、NSFは抜き打ち検査(サプライズ・インスペクション)を実施する数少ない認証機関のひとつで、これがNSF認証の信頼性を高めている大きなポイントとも言われています。
詳しくは、「NSF認証とは?浄水器協会とは?JISとは?浄水器選びに役立つ基礎知識」をご覧下さい。
NSF認証とは?浄水器協会とは?JISとは?浄水器選びに役立つ基礎知識:<ahref="https://shop.mizsei.jp/view/page/nsf-certified-water-purifier">https://shop.mizsei.jp/view/page/nsf-certified-water-purifier</a>

抗菌剤(例:銀系・界面活性剤など)は使用していません。
その代わりに雑菌繁殖を抑えるステンレスをボディに採用しています。化学物質に敏感な方にもお使い頂いております。

総ろ過流量は3,000L(NSF基準)/8,500L(JIS基準)です。
交換目安は1日8L使用で約12か月。水質・水圧・ご使用量により前後します。

「据置型」は「カウンタートップ型」とも呼ばれ、キッチンのシンクの上に置いて使用するタイプです。取付けが比較的簡単なのが特徴です。
「アンダーシンク型」は「ビルトイン型」とも呼ばれ、キッチンのシンクの下に設置するタイプです。キッチンの上がすっきりとして邪魔にならないのが特徴です。取付けには浄水器用水栓の設置工事が必要となります。
磨水Ⅳ(まみず4)据置型とアンダーシンク違い

お使いのキッチン水栓品番にて、具体的なお取り付け方法のご案内が可能です。お気軽にお問合せください。
浄水器磨水Ⅳ取付け適合確認フォーム(メールアドレスを入力するだけ):https://shop.mizsei.jp/view/page/nsf-certified-water-purifier
またアンケート式で取付け方法を確認できるページもご用意してます。
今すぐわかる!浄水器のタイプと選び方:https://www.mizsei.co.jp/jyosuiki-erabikata/

はい。メーカー直営の公式オンラインショップからご購入いただけます。
・公式オンラインショップ(MIZSEI SHOP):https://shop.mizsei.jp/view/item/000000000053
法人・自治体でのお見積り/大量発注のご相談もお気軽にどうぞ。
お問合せ:https://shop.mizsei.jp/view/page/contact

はい、可能です。 沖縄県・離島を除く日本国内は、当社で直接ご購入いただいた製品に限り、提携業者による取付け工事の手配が可能です。(※ 他社EC・量販店でのご購入品は対象外です。)
設置希望製品や取付方法によって工事費用は異なります。まずは下記よりお問合せ下さい。
お問合せ:https://shop.mizsei.jp/view/page/contact

J205P-Kです。
交換目安は1日8L使用で約12か月を目安にしてください(ご使用状況で前後します)。
公式SHOPよりお求めいただけます。
お求めはコチラ:https://shop.mizsei.jp/view/item/000000000064

フィルターの取り付け手順は、メーカー公式Youtube「浄水器・磨水Ⅳ(マミズフォー)のカートリッジフィルター交換方法」や取扱説明書にてご確認いただけます。
浄水器・磨水Ⅳ(マミズフォー)のカートリッジフィルター交換方法動画:https://www.youtube.com/watch?v=oD7Nxvfn7Go
取扱説明書:https://www.mizsei.co.jp/product/wp-content/uploads/2020/05/mamizu4_tori.pdf

基本仕様と浄水性能は同じで、主な違いは本体仕上げとデザインです。
共通:ろ過性能、対応カートリッジ、外形寸法 ほか
違い:外観カラー〔シルバー/ゴールド〕、表面仕上げ〔ステンレス/24金金箔〕、デザイン(ノーマル/風水学)
それぞれの詳細は製品ページをご確認ください。