台所の壁付水栓に浄水器や食洗機を後付け。~シャワー付壁付水栓~

浄水器や食洗機はとても便利なものですが「うちの台所の蛇口だと無理かな」と諦めていませんか?

昔ながらの壁付水栓でも、水栓はそのままに大きな工事やリフォーム無しでお取付けができる方法についてご紹介します。

2ハンドル混合水栓(壁付)(シャワー付)

 

シングルレバー混合水栓(壁付)(シャワー付)

 

シャワー無しの壁付混合栓でも可能な取付方法をご紹介しておりますが、シャワー無しの場合はより簡単な取付方法が可能です。

シャワー無し壁付混合栓の取付方法は→こちら


1.水栓名称について

分岐

壁付水栓の場合、壁と水栓の間を調整する「クランプ」と呼ばれる脚がついています(上の絵のオレンジ色の部分)。
この「クランプ」と「水栓」の間に「分岐栓」と呼ばれる部品を取付けることで、水を浄水器や食洗機に分配できるようになります。

後からも説明しますがここはネジになっているため、モンキーレンチで簡単に取り外せます。


2.分岐栓1

これが「クランプ」と「水栓」の間に取付ける「分岐栓」と呼ばれるものです。水栓から出ていく水道水を途中で浄水器(食洗機)へ分岐させる役割があります。

レバー(止水機能)が付いているものと付いていないものがあります。次項で取付ける「分岐栓2」に止水機能がある場合には「分岐栓1」に止水機能は不要です。

分水継手
分水継手2

2.分岐栓2

分岐栓1の次に取付ける部品で、分岐栓1によって分岐された水を浄水器や食洗機に流す役割をします。

浄水器の場合は、浄水器本体に吐水口が付いているものといないものの2種類があり、それによって種類が変わります。浄水器本体に吐水口がある場合は「シングル」を、無い場合は「ダブル」を選びます。食洗機の場合も「シングル」を選びますがネジがついた種類のものを使用します。

また、ダブルホースの浄水器に用いる分岐栓は吐水部がフレキホースになっているものもあり、便利です。これはお好みで。

レバー式分岐栓
吐水口付分岐栓
フレキ

実際の取付けイメージ

シングルホース

シングルホースの浄水器は、浄水が浄水器本体から出るタイプです。
なので、水栓から浄水器に一方的に水を送り込むことができる分岐水栓を選びます。

浄水器のホースの穴径によってサイズが異なるので、使用する浄水器に合ったものを選んでください。

ダブルホース

ダブルホースの浄水器は、水栓からの水を浄水器に通して、再び水栓から浄水を流す仕組みです。
そのため、水栓と浄水器を2本のホースでつなぐための分岐水栓を選びます。

水栓に戻ってきた浄水を、水道水とは別のところから流すことができるので衛生面に問題はありません。

こちらも、使用する浄水器のホースの穴径に合ったものを選びます。

食洗機

水栓から食洗機に一方的に水を送る仕組みです。

排水は食洗機からされるのため、ホースの取り付け部分が1箇所の分岐水栓を選びます。

食洗機に合ったネジ径の分岐水栓を選びましょう。


必要な工具

  • ドライバー
  • モンキーレンチ
  • クランプ
  • 六角レンチ

などがあればよいでしょう。そのほか、バケツやタオル、雑巾、軍手などもあると便利です。

壁から生えている脚(クランク)と、水栓を外す作業から始まります。必ず元栓を閉めて行います。これをしないと、部屋中が水浸しになりかねないので注意してください。

専門的な知識は必要ありませんが、力が必要かもしれません。工具になれた方に作業をお願いするなどして、ケガのないように作業してくださいね。作業に自信のない方は取付業者に頼むのが安心です。


お問合せ

株式会社水生活製作所 開発部
〒501-2104 岐阜県山県市東深瀬94-2

電話:0581-23-0570
(受付は平日の9:00~17:00)

メール:information@mizsei.co.jp
(受付は年中無休。お返事は営業日となります。)

その他の水栓タイプはこちら